ゾーンの公開停止と公開再開
ここでは、ゾーンの公開停止と公開再開の手順を説明します。はじめに公開停止の手順を説明し、続けて公開再開について説明いたします。
- ゾーンの公開停止により名前解決が行われなくなる為、IIJ DNSプラットフォームサービスへの移行時など特別な理由がない限りご利用はお控えください
1.IIJサービスオンラインのURLにアクセスします。
- IIJサービスオンラインのURLは「https://help.iij.ad.jp/」です。
IIJサービスオンラインのログインページが表示されます。
2.「マスターID」及び「マスターパスワード」を入力し、「ログイン」ボタンをクリックします。
- マスターID及びマスターパスワードは、『IIJインターネットサービス登録完了のお知らせ』に記載されています。
IIJサービスオンラインの「HOME」ページが表示されます。
3.「設定と管理」>「サービスの設定と管理」>「DNSアウトソース」を選択します。
「DNSアウトソースサービス」ページが表示されます。
4.DNSサーバを設定するサービスコードを選択します。
選択したサービスコードの「サービストップ」ページが表示されます。
5.「DNSレコードの編集」を選択します。
「DNSレコードの編集」ページが表示されます。
6.ゾーンを選択します。
選択中のゾーンには、チェックマークが表示されます。他のゾーンをクリックすると、編集するゾーンを切り替えられます。
7.「DNSレコードの編集」ページの下部に「高度な設定」が表示されますので、右端にある▼ボタンをクリックします。
▼ボタンをクリックしますと以下のように設定画面が表示されます。
8.「公開停止」ボタンをクリックし、その後の確認ダイアログにて「実行」ボタンをクリックします。
- ゾーンの公開停止には、最長で1時間程度かかる場合があります。
- dnssecが有効となっている場合、「公開停止」ボタンは表示されず現在設定のみが表示されます
確認ダイアログが表示されます。
ゾーンの公開停止操作は完了となります。次に、ゾーンを公開再開する手順を説明いたします。
10.「高度な設定」を表示させた後、「▶公開再開」ボタンをクリックし、確認ダイアログにて「実行」ボタンをクリックします。
- 以降の手順は、ゾーンの公開停止後のみ実施可能ですので、公開停止していない場合、公開再開することはできません。
確認ダイアログが表示されます。