Zabbixサーバとの通信経路確保
Zabbixサーバから監視対象ノードまでの通信経路を確保していただく必要があります。通信経路を確保するための情報は、以下のとおりです。
Zabbixエージェントによる監視
動作モード 送信元(ポート) 送信先(ポート) パッシブチェック
Zabbixサーバ (any)※1
Zabbixエージェント(10050)
アクティブチェック
Zabbixエージェント(any)
Zabbixサーバ (10051)※1
※1:Zabbixプロキシ経由で監視をする場合は、Zabbixプロキシが送信元、及び送信先です。
各アイテムタイプの監視
アイテムタイプ 送信元(ポート) 送信先(ポート) シンプルチェック
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード※2 SNMPエージェント
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード(161) SNMPトラップ
監視対象ノード(any)
Zabbixサーバ(162)※1 Zabbixトラッパー
監視対象ノード(any)
Zabbixサーバ(10051)※1 外部チェック
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード※3 データベースモニタ
Zabbixサーバ(any)※1
ODBC I/F※4 HTTPエージェント
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象(80、8080) 監視対象(any)
Zabbixサーバ(10051)※1、※5 IPMIエージェント
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード※6 SSHエージェント
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード(22) TELNETエージェント
Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード(23) JMXエージェント Zabbixサーバ(any)※1
監視対象ノード※7 監視対象ノード(any)
Zabbixサーバ(10052)※1 ※1:Zabbixプロキシ経由で監視をする場合は、Zabbixプロキシが送信元、及び送信先です。
※2:監視対象のポート。サポートしているサービスは以下のとおりです。
ICMP、ssh、nntp、ldap、smtp、ftp、http、pop、nntp、imap、tcp、https、telnet、ntp※3:監視対象のポート
※4:ODBCの接続ポート
※5:トラッピング有効時
※6:IPMIのポート
※7:監視対象ノードで設定した接続ポート
ZabbixサーバとZabbixプロキシ間の通信
動作モード 送信元(ポート) 送信先(ポート) パッシブモード
Zabbixサーバ (any)
Zabbixプロキシ(10051、10050)
アクティブモード
Zabbixプロキシ(any)
Zabbixサーバ(10051)
- IPv4のみ対応しています。
- 以下のIPアドレスレンジは、監視対象ノード、ZabbixプロキシのIPアドレスとして使用できません。
- 10.119.33.0/24
- 10.61.107.0/24
- 10.61.109.0/24
- 172.31.248.0/21
- 監視対象ノード、Zabbixプロキシに同一のIPアドレスは使用できません。
- グローバルIPアドレスへの監視は、IIJプライベートバックボーンサービス経由ではできません。インターネット経由で監視してください。