申請

運用コントロールパネルで実施できる申請について説明します。

申請処理の流れ

運用コントロールパネルにおける、申請の流れについて以下に示します。

1. 申請

お客様が「申請」メニューより申請を行います。

  • お客様が申請を行ってからサービス担当者が受付処理を行うまでの間、「申請状態」の表示は「受理待ち」です。
2. 申請処理

サービス担当者が申請の受付処理をします。

  • サービス担当者が受付処理を実施すると、「申請状態」の表示は「受理待ち」から「受理」に変わります。
3. 処理の実行

お客様の申請内容に基づき、サービス担当者が処理を実行します。

  • 「申請状態」の表示は「受理」のままです。
4. 申請処理完了

申請の処理が完了したことを申請者に連絡します(申請処理完了時の連絡などの対応は申請の種類により異なります)。

  • 申請の処理が全て完了すると、「申請状態」の表示は「受理」から「完了」に変わります。

※ 本ページでは、1の申請手順について説明します。


申請時に送付されるメールについて

運用コントロールパネルから申請を行うと、メールが送付されます。

送付タイミング
申請種別送付タイミング送付先
  • 対応停止申請
  • ジョブ対応停止申請
  • 管理者権限貸出申請
  • 標準・個別手順申請
  • 定型手順申請
  • 非定型作業申請
  • 定期自動オペレーション申請
  • 申請実施時
  • 「受理」完了時
  • 「完了」処理時
  • 「否認」完了時 
  • IIJサポートセンター
  • お問い合わせ連絡先グループ
  • 申請者

※ 申請状態について詳しくは、「申請状態」をご覧ください。

メールサンプル

申請者に配送されるメールのサンプルを以下に示します。
申請番号、申請種別、申請区分、申請状態などは、お客様が行った申請及び申請の状態によりサンプルとは異なる記載がされて配送されます。

From: support@iijgio.jp
Subject:【IIJ UOM】対応停止申請[SUOM####-####-##:受理]
----------------------------------------------------------------------

UOMポータルにて以下の申請を受付けました。

受付番号 :SUOM####-####-##

申請日時 :YYYY/MM/DD hh:mm
申請種別 :対応停止
申請区分 :新規

申請者 :SA####### IIJ 太郎
代理申請者:

サービスコード :uom########

申請内容 :
----------------------------------------------------------------------
【開始日時】 YYYY/MM/DD hh:mm
【終了日時】 YYYY/MM/DD hh:mm

【監視種別】
特定ノード : 全監視ID指定
uom########_testnode_001 : 全監視ID指定

【申請理由】
メンテナンスの為

----------------------------------------------------------------------