運用監視

項目内容
監視対象お客様ルータの弊社収容設備側インタフェース
監視ポイント

境界セグメントごとに監視

※接続構成により監視ターゲットが異なります。詳しくは「接続構成と監視ターゲット」をご覧ください
監視元PBB管理ネットワーク
監視手法Pingによる監視(ICMP ECHO応答の有無)
監視閾値連続5分間応答がない場合アラート通知
アラート通知方法障害情報通知先として登録されたメールアドレスへメール通知
注意事項
  • 平常時に監視が不可となる場合にはSLAの対象外となります。
  • 監視用パケットの到達性を確保するため、お客様ルータで以下の設定をしてください。
    • フィルタ設定する場合、「監視元」から「監視ポイント」へPing疎通できるフィルタ設定。
    • 戻り通信を行うためのPBB管理ネットワーク向けのルーティング設定。
接続構成と監視ターゲット
接続構成ルーティング方式監視ターゲット
1対1接続お客様ルータの実IPアドレス及び仮想IPアドレス
網型接続スタティックルーティングお客様ネットワーク向けスタティックルーティングのネクストホップIPアドレス
BGPBGPピアの対向IPアドレス
障害基準

監視対象に行う60秒間隔のPingに対して、連続して5分間応答がない場合は、障害として検知します。障害検知後、60秒間隔のPingに対して1回でも応答があった場合は、復旧として検知します。

障害通知方法

接続状態が変化した場合に、お客様があらかじめ指定した障害情報通知先へアラートメールを送信します。弊社設備に障害が発生している場合は、「IIJサービスオンライン」にも障害情報を掲載します。