AWSサポート

【参考】

  • お客様名は、契約時に申告したフルネームを記載してください。
  • 項目を選択する場合は、「□」を「■」に変更してください。
  • 記入した時間がJST/UTC/GMTのどの標準時に即したものか分かるよう、該当項目以外を削除してください。

To: support@iijgio.jp
Subject:【IIJ UOM】AWSサポート
--------------------------------------------------------------------------
▼お客様情報
 サービスコード:uom########
 マスターID:SA#######
 お客様名:

▼お問い合わせ項目
 ●お問い合わせ種別
  □ 利用料に関するお問い合わせ
  □ AWS Service Quotasでリクエストができないクォータ制限の引き上げ ※
  □ AWSアカウント(rootユーザ)が必要なAWSタスク
  □ 仕様に関するお問い合わせ
  □ 障害申告

  ※ AWS Service Quotasの使用方法は下記リファレンスをご覧ください。
   https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/general/latest/gr/aws_service_limits.html 

 ●対象サービス
  (仕様に関するお問い合わせ、障害申告を選択した場合に記入してください)
  □ Amazon EC2(Linux)
  □ Amazon EC2(Windows)
  □ Amazon VPC
  □ Elastic Load Balancing
  □ Amazon EBS
  □ Amazon S3
  □ Amazon Glacier
  □ その他(※ AWS製品名:      )
   ※「その他」を選択された場合は、下記サイトを参考に
    AWS製品の正式名称を記入してください。
    https://aws.amazon.com/jp/products/

▼お問い合わせの詳細
 ※内容は可能な範囲で具体的に記入してください。

▼問題が発生し始めた時期
 (仕様に関するお問い合わせ、障害申告を選択した場合に記入してください)
 YYYY/MM/DD HH:MM (JST/UTC/GMT)

▼ファイルの保管場所
 ※お問い合わせに際してファイルをアップロードする場合は、
  ファイル保管の共有フォルダにアップロードしてください。
 ファイル名:

▼その他
 ※自由に記入してください。