本ページをお読みになる前に
本ページについて
ご利用の手引きは、お客様がIIJサービスをご利用する際のガイドラインとしてまとめた資料です。
「UOMポータル」の利用方法などを記載していますので、サービスのご活用の際にご覧ください。
本ページの更新について
本ページの更新は、サービスの仕様変更が発生した際に実施します。
更新が発生した場合は、「UOMポータル」でお知らせします。
本ページに登場する用語の説明
用語 | 意味 |
---|---|
Azure | Microsoft Azureの略です |
AWS | Amazon Web Serviceの略です |
IIJ ID | メールアドレス形式のIDです。お客様がお持ちのメールアドレスとマスターIDを紐づけることで、「UOMポータル」へログインできるようになります |
PBB | 「IIJプライベートバックボーンサービス」のことです |
ITSM | IT Service Management の略で、本サービスでは「インシデント管理」、「リクエスト管理」、「問題管理」、「変更管理」、「リリース管理」、「ワークフロー」機能を提供します |
UOM | Unified Operation Management の略で、「IIJ統合運用管理サービス」のことです |
運用管理担当者 | UOMサービスに関するお問い合わせ、設定変更などを指示できるご担当者様です |
構成管理 | お客様ITシステムを運用管理するために必要な構成アイテムを管理します |
サービスコード | 「IIJ統合運用管理サービス」をご契約のお客様に割り当てられる、「uom」で始まる一意なIDです |
マスターID | 「UOMポータル」のログインや統合運用管理サービス窓口でお客様認証用に使用するIDです |
マスターパスワード | 「UOMポータル」のログインでマスターIDと合わせて入力するパスワードです |
サービスのお申し込みや解約、仕様などについて詳しくは、下記の各仕様書をご覧ください。
IIJ統合運用管理サービス | IIJ統合運用管理サービス 仕様書 |
運用サービス | IIJ統合運用管理サービス 運用サービス 仕様書 |
監視サービス | IIJ統合運用管理サービス 監視サービス 仕様書 |
ジョブ管理サービス | IIJ統合運用管理サービス ジョブ管理サービス 仕様書 |
プライベート接続サービス | IIJ統合運用管理サービス プライベート接続サービス 仕様書 |