オンプレミスポートの初期設定を行う
オンプレミスポートの初期設定手順を説明します。
オンプレミスポートの仕様については、『IIJプライベートバックボーンサービス/Smart HUB 仕様書』をご覧ください。
オンプレミスポートの一部設定については、「オンプレミスポート 設定例」をご覧ください。
【注意】
- 本手順で入力する一部の設定項目は導入後の変更ができません。入力する内容に間違いがないか確認の上、依頼してください。
- 万が一誤って依頼した場合は、弊社側で修正しますので、至急弊社担当に連絡してください。
- 各設定項目の導入後変更可否につきましては、「設定項目説明」をご覧ください。
1.「コントロールパネル」に従い、導入対象のサービスコード(shb########)の「ポート一覧」画面を開きます。
2.導入対象のサービスコード(she########)をクリックします。
オンプレミスポートの初期設定画面が表示されます。
3.各項目を入力し、「依頼確認」をクリックします。
「保存」をクリックすると、入力内容を一時保存することができます。
設定項目説明
項目 | 説明 | 導入後変更可否 |
---|---|---|
ラベル | 本ポートを識別する任意の名称を入力してください | 可 |
相互接続ネットワークSmart HUB側IPv4アドレス | 本ポート設備に割り当てるIPv4アドレスをCIDR表記で入力してください | 可 |
割当帯域 | 本ポートで必要な帯域を入力してください | 可 |
監視対象IPアドレス | 監視機能を利用して監視する、お客様機器のIPv4アドレスを入力してください | 可 |
優先度 |
| 可 |
ルーティングタイプ | 本ポート設備とお客様機器間のルーティングタイプを選択してください | 不可 |
以下は「ルーティングタイプ」をStaticで選択した場合に表示されます | ||
Staticルーティング(オンプレミスポート) | 本ポート設備に設定するスタティックルートを入力してください | 可 |
以下は「ルーティングタイプ」をBGPで選択した場合に表示されます | ||
オンプレミス側AS番号 | お客様機器側に割り当てるAS番号を[64600~64699]から入力してください | 可 |
プライマリ オンプレミス側BGP IPv4アドレス | お客様機器側に割り当てる主系BGPピアアドレスを入力してください | 可 |
セカンダリ オンプレミス側BGP IPv4アドレス | お客様機器側に割り当てる副系BGPピアアドレスを入力してください | 可 |
受信許可経路 (IPv4) | お客様機器から本ポート設備に広報する経路を完全一致で入力してください | 可 |
4.入力した内容が正しいことを確認し、「依頼」をクリックします。
以上でオンプレミスポートの初期設定が完了しました。
弊社担当からの連絡をお待ちください。
他ポートの初期設定が未実施の場合は、「サービスを利用するための準備をする」に戻り、引き続き初期設定を実施してください。