メニュー | 機能説明 |
---|
構成管理(トップ画面) | - カテゴリごとに、登録している構成情報の数が表示されます。カテゴリをクリックすると、構成情報の一覧にアクセスできます
- 履歴検索を実行できます
|
権限管理 | - アカウントごとに各種情報へのアクセス制御を設定します
|
| ロール設定 | - アカウントごとにロールを割り当て、各種メニューへのアクセス権限を設定します
- 構成管理機能におけるパスワード閲覧権限を設定します
- ITSMツールにおける承認権限を設定します
- ITSM利用権限を設定します
|
管理グループ登録 | - ノードなどをまとめて管理するための、「管理グループ」を登録します。詳しくは、「権限管理」の「管理グループ登録/所属グループ登録」をご覧ください
|
所属グループ登録 | - アカウントに「管理グループ」を割り当てます。1つのアカウントに対して、複数の「管理グループ」を登録できます
- 「管理グループ」を割り当てることで、アカウントと同じ「管理グループ」に属するノードやチケットなどを管理できます。異なる「管理グループ」に属する場合は、管理できません
|
基本情報 管理設定 | |
| 表示設定 | - 標準CIのカテゴリ名称の変更、及び表示または非表示の設定ができます
|
管理項目設定 | - 「基本情報」のカテゴリごとに、標準管理項目の設定変更、及び新規管理項目の追加、削除を行います
- 管理項目に「グループ」を設定できます。「グループ」を設定することで、「基本情報」の詳細画面において、グループ単位で表示順序を変えることができます
- 管理項目の表示、非表示設定ができます
|
ノード設定 | - 構成管理対象のノードを登録します。「サービス設定」で登録した運用ノードが連携され、一覧に表示されます
- インベントリ定期収集対象のノードを設定します
- 対象ノードごとに、手動でインベントリ収集を実行できます
|
ノードアカウント設定 | - 構成管理対象ノードのアカウントを登録します。「サービス設定」で登録したノードアカウントが連携され、一覧に表示されます
|
一覧情報登録 | - 「基本情報」の特定の管理項目について、構成情報をキー項目として一覧に登録します。一覧情報に登録することで、構成管理DB内の情報を横断的に表示できます
- 一覧情報に登録している構成情報に対して、「管理グループ」を割り当てます
- 登録した構成情報の表示、非表示設定ができます
|
仮想基盤 管理設定 | |
| 表示設定 | - 仮想基盤の標準CIのカテゴリに対して、名称変更、及び表示または非表示の設定ができます
|
管理項目設定 | - 「仮想基盤情報」のカテゴリごとに、標準管理項目の設定変更、及び新規管理項目の追加、削除を行います
- 管理項目に「グループ」を設定できます。「グループ」を設定することで、「仮想基盤情報」の詳細画面において、グループ単位で表示順序を変えることができます
- 管理項目の表示、非表示設定ができます
|
ESXi 設定 | - 構成管理対象のESXiを登録します。「サービス設定」で登録したESXiが連携され、一覧に表示されます
- インベントリ定期収集対象のESXiを設定します
- 対象のESXiに、手動でインベントリ収集を実行できます
|
ESXi アカウント設定 | - 構成管理対象のESXiのログインアカウントを登録します
|
一覧情報登録 | - 「仮想基盤情報」の特定の管理項目について、構成情報をキー項目として一覧に登録します。一覧情報に登録することで、構成管理DB内の情報を横断的に表示できます
- 一覧情報に登録している構成情報に対して、「管理グループ」を割り当てます
- 登録した構成情報の表示、非表示設定ができます
|
AWS 管理設定 | |
| 表示設定 | - AWSの標準CIのカテゴリに対して、名称変更、及び表示または非表示の設定ができます
|
管理項目設定 | - AWSのカテゴリごとに、標準管理項目の設定変更、及び新規管理項目の追加、削除を行います
- 管理項目に「グループ」を設定できます。「グループ」を設定することで、「AWS 情報」の詳細画面において、グループ単位で表示順序を変えることができます
- 管理項目の表示、非表示設定ができます
|
AWS アカウント設定 | - 構成管理対象のAWSのアカウントを登録します。「サービス設定」で登録したAWSアカウントが連携され、一覧に表示されます
- インベントリ定期収集対象のAWSを設定します
- 対象のAWSアカウントごとに、手動でインベントリ収集を実行できます
|
一覧情報登録 | - 「AWS 情報」の特定の管理項目について、構成情報をキー項目として一覧に登録します。一覧情報に登録することで、構成管理DB内の情報を横断的に表示できます
- 一覧情報に登録している構成情報に対して、「管理グループ」を割り当てます
- 登録した構成情報の表示、非表示設定ができます
|
Azure 管理設定 | |
| 表示設定 | - Azureの標準CIのカテゴリに対して、名称変更、及び表示または非表示の設定ができます
|
管理項目設定 | |
Azure アカウント設定 | - 構成管理対象のAzureのアカウントを登録します。「サービス設定」で登録したAzureアカウントが連携され、一覧に表示されます
- インベントリ定期収集対象のAzureを設定します
- 対象のAzureアカウントごとに、手動でインベントリ収集を実行できます
|
一覧情報登録 | - 「Azure 情報」の特定の管理項目について、構成情報をキー項目として一覧に登録します。一覧情報に登録することで、構成管理DB内の情報を横断的に表示できます
- 一覧情報に登録している構成情報に対して、「管理グループ」を割り当てます
- 登録した構成情報の表示、非表示設定ができます
|
インベントリ 収集 | |
| 設定 | - インベントリ収集のスケジュールを設定します
- 収集したインベントリ情報を自動反映、または手動反映に切り替えられます
- 収集結果サマリを表示します
- すべてのインベントリ収集対象に対して、手動でインベントリの一括収集を実行できます
- 収集したインベントリ情報を一括反映できます
|
Excel 連携 | - Excel形式のユーザフォーマットで、構成情報データの取り込み、取り出しができます
|
| Excel 連携設定 | - 取り込み用メニューの名称変更、及び表示設定を行います
|
基本情報 | - 基本情報データを参照、登録、変更、及び削除できます
- 「ノード情報」及び「ソフトウェア」のインベントリ収集結果が反映されます
- 「保守情報」、「サーバ証明書」及び「ライセンス」では、有効期限に対して期限切れ通知設定ができます
|
仮想基盤情報 | - 仮想基盤の構成情報データを参照、登録、変更、及び削除できます
- ESXiのインベントリ収集結果が反映されます
|
AWS 情報 | - AWSの構成情報データを、参照、登録、変更、及び削除できます
- AWSのインベントリ収集結果が反映されます
|
Azure 情報 | - Azureの構成情報データを参照、登録、変更、及び削除できます
- Azureのインベントリ収集結果が反映されます
|
履歴 | - 構成情報の更新履歴及びインベントリ収集履歴を参照できます
|
| 履歴検索 | - 履歴を検索して、絞り込み表示できます
- 履歴の世代ごとの差分を比較確認できます
- インベントリ収集結果を手動で反映できます
|