構成管理対象のAzureのアカウントを登録します。「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたアカウント情報は、自動的に連携され一覧に表示されます。
Azureアカウントに対して、インベントリ定期収集対象の設定、及び、手動での収集実行ができます。
インベントリ収集手順について、詳しくは、「インベントリ収集」をご覧ください。
「Azure アカウント設定」へのアクセス
「Azure 管理設定」の「Azure アカウント設定」メニューをクリックします。

「Azure アカウント設定」の編集
「サービス設定」から連携されたAzureのアカウント情報の確認、及びアカウントの登録を行います。
一覧の編集方法について詳しくは、「一覧の編集」をご覧ください。

入力項目 | 必須/任意 | 説明 |
---|
連携元 | - | - 「サービス設定」から連携された情報は「サービス設定」、構成管理で追加したアカウント情報は「-」が表示されます
|
認証情報名称 | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「認証情報名称」が表示されます
- 登録する場合は、認証情報の名称を入力します
|
appID | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「必要情報1」(サービスプリンシパル)から、”appID”情報が表示されます
- 登録する場合は、”appID”情報を入力してください
|
displayName | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「必要情報1」(サービスプリンシパル)から、”displayName”情報が表示されます
- 登録する場合は、”displayName”情報を入力してください
|
name | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「必要情報1」(サービスプリンシパル)から、”name”情報が表示されます
- 登録する場合は、”name”情報を入力してください
|
password | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「必要情報1」(サービスプリンシパル)から、”password”情報が「●●●●」形式で表示されます
- 登録する場合は、”password”情報を入力してください
|
tenant | 必須 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」に登録されたAzureの「必要情報1」(サービスプリンシパル)から、”tenant”情報が表示されます
- 登録する場合は、”tenant”情報を入力してください
|
補足情報 | 任意 | - 「サービス設定」の「クラウドアカウント設定」から連携された補足情報の編集はできません
|
インベントリ定期収集 | 任意 | - 「無」に設定すると、定期収集は実行されません
- 「有」に設定すると、定期収集の対象となります
|
収集状態 | - | - インベントリ収集、テスト実行のステータスを表示します
- 未実施:初期状態です
- 実行可能:テスト実行、収集実行が正常完了した状態です
- テスト実行中:接続テストを実行中の状態です
- 収集実行中:インベントリ収集を実行中の状態です
- 失敗(エラーメッセージ):インベントリ収集、または接続テストが失敗した状態です。エラーメッセージが表示されます
|
【注意】
パスワードベースの認証にのみ対応しています。証明書ベースの認証には対応していません。
接続テスト、インベントリ収集実行
一覧画面下部のボタンから、選択したAzureアカウントに対して接続テスト、及びインベントリ収集を実行できます。
接続テストの手順について詳しくは、「収集対象接続テスト」をご覧ください。
収集実行の手順について詳しくは、「手動収集の実行」をご覧ください。

ボタン | 説明 |
---|
テスト中止 | - 収集状態が「テスト実行中」のすべてのAzureアカウントに対して、実行中の接続テストを中止します
|
収集中止 | - 収集状態が「収集実行中」のすべてのAzureアカウントに対して、実行中のインベントリ収集を中止します
|
接続テスト | - 接続テストを実行します。対象のAzureアカウントにチェックを入れて、「接続テスト」をクリックします
- 複数選択した場合、同時に接続テストが実行されます
|
収集実行 | - インベントリ収集を実行します。対象のAzureアカウントにチェックを入れて、「収集実行」をクリックします
- 複数選択した場合、同時にインベントリ収集が実行されます
|