CSVファイルのインポート手順(監視ネットワーク)
【注意】CSVファイル作成時の注意事項
- CSVヘッダ項目名は変更しないでください。
- 別の設定種別のCSVファイルはインポートできません。
- 設定状態が「受理」、及び「受理待ち」のレコードは、CSVインポートできません。
- 新規に追加したレコードは、画面表示情報の最後尾に挿入されます。
- CSVファイルの文字コードはShift_JISで作成してください。
- CSVファイルの各項目は「"(ダブルクォーテーション)」で囲んでください。
1. インポート(取り込み)用CSVファイル作成のもとにするファイルをエクスポートします。
「監視ネットワーク設定」画面の「入力欄」の右上にある「」をクリックします。
2. 手順1でエクスポートしたCSVファイルを開き、2行目以降に設定内容を入力します。
インポート用CSVファイル記述例
1 | "レコードID","設定状態","設定内容","監視対象IPアドレスセグメント(*)","サブネットマスク(*)","適用日時","補足情報(*)"¶ |
2 | "114","設定可能","(空欄)","192.0.2.0","24","2013/03/22 10:49","(空欄)"¶ |
記述例の見かた
- 表の左の列の数字は行数を示します。
- 「¶」は改行を示します。
- 「,(カンマ)」で区切る各項目は「"(ダブルクォーテーション)」で囲みます。
1行目
- 「入力欄」のヘッダ項目名を記述します。「入力欄」をエクスポートした際に(*)がついている項目名がCSVファイルのインポートで登録、変更、または削除ができる項目です。
- エクスポートした際に自動で(*)がつかなかったヘッダ項目に対してお客様が(*)を追記しても、その項目はCSVインポートの対象にはなりません。
2行目
- 設定内容を入力します。入力にあたっての注意点について詳しくは、下表をご覧ください。
項目 | 説明 |
---|---|
レコードID |
|
設定状態 |
|
設定内容 |
|
監視対象IPアドレスセグメント(*) |
(例)IPv4アドレス (例)IPv6アドレス |
サブネットマスク(*) | 24~ 64の数字。または「-(ハイフン)」を入力します
|
適用日時 | 変更しないでください。入力または変更しても使用されません |
補足情報(*) | 入力項目を補う情報を任意に入力できます
|
3. 手順2で作成したCSVファイルをインポートします。
CSVファイルのインポート方法について詳しくは、「CSVインポート」の手順2〜4をご覧ください。