ルール:ポリシーアクション

条件が満たされたときに実行するアクションの一覧は、以下のとおりです。

一部アクションは環境によっては未提供のものがあります。「○○以上」と表記されているアクションが『Secure Accessコンソール』上で表示されない場合は、サービスのバージョンアップ完了をお待ちください。利用している環境のバージョンは、『Secure Accessコンソール』のダッシュボード上で確認できます。

番号 アクション(設定可能なアクション) 互換性(Secure Accessクライアントのバージョン) 互換性(対応OS)
1 VPNトンネル内部のネットワークトラフィックのルーティング

1-1 ネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング(アプリケーション) -

  

1-2 ネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング(ホスト/Webサイト) 12.00以上

1-3 ネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング(アドレス/ ポート) -

1-4 ネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング(ポート) -

1-5 ネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング(Webレピュテーション)※1 12.00以上

2 VPNトンネル外部のネットワークトラフィックのルーティング

2-1 ネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー(アプリケーション) 12.00以上

  

2-2 ネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー(ホスト/Webサイト) 12.00以上

2-3 ネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー(アドレス/ ポート) -

2-4 ネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー(ポート) 12.00以上

2-5 ネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー(Webレピュテーション)※1 12.00以上

3 ネットワークトラフィックのブロック

3-1 ネットワークトラフィックをブロック(アプリケーション) -

  

3-2 ネットワークトラフィックをブロック(ホスト/Webサイト) 12.00以上

3-3 ネットワークトラフィックをブロック(アドレス/ ポート) -

3-4 ネットワークトラフィックをブロック(ポート) -

3-5 ネットワークトラフィックをブロック(Webレピュテーション)※1 12.00以上

4

セキュアWebゲートウェイを使用したWebコンテンツの保護※2



4-1

ホスト/WebサイトのSWGを使用したWebコンテンツの保護

13.00以上

4-2

WebレピュテーションのSWGを使用したWebコンテンツの保護

13.00以上

5 認証

5-1 ユーザーを再認証 12.50以上
6 データフロー収集

6-1 データフローの収集をオン/オフ 12.50以上
7 診断

7-1 ネットワークトラブルを診断※1 12.00以上

7-2 帯域テストを実行※3 12.00以上

8 その他

8-1 アプリケーションの起動 -

  

8-2 バイパスモードの有効/無効 12.50以上

9 ネットワークインターフェイス

9-1 ローカルネットワークのオン/オフ -

9-2 インターフェイスの選択優先度を設定 12.50以上

9-3 インターフェイス速度を上書き -

9-4 Secure Accessでインターフェイスを非表示 -

9-5 ローミングを無効化 -

9-6 静的ルートを追加(宛先アドレス) -

10 サービスの品質の設定

10-1 サービス品質パラメーターの設定(アプリケーション) -

  

10-2 サービス品質パラメーターの設定(アドレス/ポート) -

10-3 サービス品質パラメーターの設定(ポート) -

11 ベース

11-1 次のルールに進む -

11-2 すべてのネットワークトラフィックをVPNトンネルにルーティング -

11-3 すべてのネットワークトラフィックをVPNトンネル外部にパススルー※4 -

11-4 すべてのネットワークトラフィックをブロック※4 -

11-5

SWGを使用したすべてのWebコンテンツの保護※2

13.00以上

11-6 すべてのネットワークトラフィックのサービス品質パラメータを設定 -

※1:Completeグレードでのみ利用可能です。
※2:SSEアドオンでのみ利用可能です。
※3:本機能は利用できません。
※4:DNSトラフィック(53/TCP・UDP)は処理が特殊であり、ベースアクションによる制御が有効にならない場合があります。パススルー/ブロックする際は2,3のルールで明示的に指定してください。