オンプレミス環境とフレキシブルサーバリソースでDRを構成する

DRを構成する手順

ここではオンプレミス環境からフレキシブルサーバリソースでDRを構成する手順について説明します。

1.ダッシュボード画面から「受信レプリケーション」メニューを選択します。

「受信レプリケーション」画面が開きます。

2.「新しい保護」をクリックします。

「新しい受信レプリケーション」ダイアログが開きます。

3.DRを構成する「仮想マシン」を選択し、「次へ」をクリックします。

ダイアログ上部の「ソースサイト」や「レプリケート元の仮想マシン」を選択することで対象を絞り込むことができます。

次の画面が表示されます。

4. レプリケーションターゲットとして使用される仮想データセンターとDRを構成する先のストレージポリシーを選択し、「次へ」をクリックします。

次の画面が表示されます。

5.以下の設定を行い、「次へ」をクリックします。

レプリケーション設定はSLAプロファイルを使用する場合

項目内容
SLAプロファイル選択する
VDC仮想マシン配置ポリシー選択を選ぶ
ディスクの除外設定する
シード仮想マシンの構成設定する


レプリケーション設定を手動で構成する場合

項目内容
ターゲット リカバリ ポイント目標(RPO)設定する
ポイント イン タイム インスタンスの保持ポリシー「保持ポリシーを有効化」を有効にする
静止を有効化静止を有効にすると、インスタンスを作成する前にアプリケーションレベルの一貫性が確保されます」を有効にする
レプリケーション トラフィックの圧縮設定する
同期開始の遅延設定する
VDC仮想マシン配置ポリシー選択する
ディスクの除外設定する
シード仮想マシンの構成設定する

次の画面が表示されます。

6.設定内容を確認し、「完了」をクリックします。

「受信レプリケーション」画面に戻ります。

7.「すべてのアクション」プルダウンメニューから「ネットワーク設定」を選択します。

「ネットワーク設定」ダイアログが表示されます。

8.移行後に接続するネットワークやIPアドレスなどを設定し、「適用」をクリックします。

「受信レプリケーション」画面に戻ります。「同期開始の遅延」が未設定で、移行元の仮想マシンが起動している場合、すぐに同期が開始されます。

同期の進捗を確認するには、受信レプリケーション画面から「詳細を表示」にある「インスタンス」タブをクリックします。

同期にかかる時間は仮想マシンのディスク容量や、通信速度などが影響します。

同期が完了すると「レプリケーション状態」が「良好」になります。

以上で仮想マシンのDRの構成は完了です。RPOで指定した時間内で同期が繰り返されます。

フェイルオーバーのテストを実行する場合、「フェイルオーバーのテストを実施する」をご覧ください。

また、実際にフェイルオーバーを実施する場合は、「フェイルオーバーを実施する」をご覧ください。