デバイス一覧画面

デバイス一覧画面

デバイスとは?

  • デバイスとは、モバイルアクセスVPNアクセスプライベートコネクタを利用して IIJ IoTサービス に接続される機器のことを指します。
  • IIJ IoTサービスでは、SIM カード及び IP アドレスの単位でデバイスを管理します。
  • 複数のデバイスをまとめて (グループ化して) 管理できます。くわしくは「デバイスグループ」をご参照ください。

ご利用可能なデバイスの一覧を参照できます。また、デバイス名、グループなどを設定できます。

デバイス管理
デバイス登録 任意のデバイスを登録する場合はこのボタンを押下します。※プライベートコネクタ をご契約時のみご利用になれます。
デバイス検索 検索条件に一致するデバイスのみを一覧に表示します。
デバイス一覧

利用可能なデバイスを一覧に表示します。

ID デバイスに割り当てられた固有のデバイス ID を表示します。
IPアドレス デバイスの固定 IP アドレスを表示します。
デバイス名 登録されたデバイス名を表示します。
デバイス名を変更する場合は「デバイス設定」画面で行います。
専有

プライベートコネクタのご契約者のみ表示されます。

プライベートコネクタに接続されたデバイスの場合はチェックマークが表示されます。

プライベートコネクタを使わずに接続しているデバイスは、(-) が表示されます。

接続形態

どのような回線で接続されているデバイスかを表示します。

  • モバイル:モバイル回線を使用しているデバイスです。
  • WAN:専有の WAN 回線(プライベートコネクタ)を使用しているデバイスです。
  • VPN:VPNアクセスを使用しているデバイスです。
Ping監視

デバイスのPing監視状況を表示します。

  • グレー:Ping 監視設定「OFF」
  • :Ping 疎通成功
  • :Ping 疎通失敗

Ping 監視の使用有無を変更する場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。

デバイスモニタリング デバイスモニタリングを使用しているかを表示します。
デバイスモニタリング機能の使用有無を変更する場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。
デバイスコントロール デバイスコントロールを使用しているかを表示します。
デバイスコントロール機能の使用有無を変更する場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。
データストレージ

データストレージ機能を使用してのデータ保存を表示します。
データ保存有無を変更する場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。

ログ ログ機能を使用しているかを表示します。
ログ機能の利用有無を変更する場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。
ラベル

ラベル機能を使用しているかを表示します。
ラベルの使用有無を変更をする場合は「デバイス設定」または「デバイス編集」画面で行います。
ラベルの設定内容を変更する場合は「デバイス編集」画面で行います。

「詳細」ボタン デバイスを選択し「詳細」ボタンを押下すると、選択したデバイスの詳細情報が確認できる「デバイス詳細画面」に遷移します。
「編集」ボタン デバイスを選択し「詳細」ボタンを押下すると、選択したデバイスの情報を編集できる「デバイス編集画面」に遷移します。
デバイス詳細画面

デバイスの詳細内容を確認できます。

デバイス詳細
デバイス詳細

デバイスの詳細及び設定内容を表示します。

ラベル ラベル機能の利用有無及び設定内容を表示します。
SIM詳細/VPNアクセス詳細 デバイスの接続に使用されているモバイルアクセスやVPNアクセスの情報を表示します。
所属デバイスグループ 該当デバイスが所属されているデバイスグループを表示します。ID を押下すると、該当デバイスグループの編集画面に遷移します。
所属リクエスト送信 該当デバイスが所属されているリクエスト送信を表示します。ID を押下すると、該当リクエスト送信の編集画面に遷移します。
所属コマンド送信 該当デバイスが所属されているコマンド送信を表示します。ID を押下すると、該当コマンド送信の編集画面に遷移します。
所属ビューア 該当デバイスが所属されているビューアを表示します。ID を押下すると、該当ビューアの編集画面に遷移します。
所属データハブ 該当デバイスが所属されているデータハブを表示します。ID を押下すると、該当データハブの編集画面に遷移します。
所属クラウドアダプタ転送先 該当デバイスが所属されているクラウドアダプタ転送先を表示します。ID を押下すると、該当転送先の編集画面に遷移します。
所属クラウドアダプタMQTT接続先 該当デバイスが所属されているクラウドアダプタ MQTT 接続先を表示します。ID を押下すると、該当 MQTT 接続先の編集画面に遷移します。
「戻る」ボタン 「デバイス一覧」に遷移します。
「編集」ボタン 該当デバイスの編集画面に遷移します。
デバイス編集画面

デバイスの設定内容を変更できます。

デバイス編集
デバイス詳細

デバイスの設定を変更します。

ラベル ラベルの設定を変更します。
「戻る」ボタン 遷移先に戻ります。
「保存」ボタン 編集内容確認画面に遷移します。
「削除」ボタン デバイスを削除します。(プライベートネットワークデバイスの場合のみ表示)
デバイス編集内容確認画面

デバイスの編集内容の保存確認を行います。

デバイス編集内容確認
デバイス詳細

デバイスの設定内容を表示します。

ラベル ラベルの設定内容を表示します。
「戻る」ボタン デバイス編集画面に戻ります。
「保存」ボタン 設定内容を保存します。
デバイス登録画面

任意のデバイスを登録することが出来ます。
デバイス登録機能は、プライベートコネクタ をご契約時のみ利用可能です。

デバイス登録
IPアドレス

デバイスの固定 IP アドレスを入力します。登録可能な IP アドレスは以下です。

  • 10.0.0.0/8(10.0.0.1 〜 10.255.255.254)
  • 172.16.0.0/12(172.16.0.1 〜 172.31.255.254)
  • 192.168.0.0/16(192.168.0.1 〜 192.168.255.254)
専有 チェックマークが付いた状態で表示されます。
接続形態 「WAN」固定です。
デバイス名

必要に応じて、デバイス名を入力します。
デバイス名は、後から「デバイス設定」画面で登録することもできます。

Ping

デバイスの Ping 監視を行うかを設定できます。
Ping 監視を「ON」にした場合、Ping 監視通知設定で設定したメールアドレスに通知が送信されます。

デバイスモニタリング デバイスモニタリング機能を使用するかを設定できます。
デバイスコントロール デバイスコントロール機能を使用するかを設定できます。
データストレージ データストレージ機能を使用するかを設定できます。
ログ ログ機能を使用するかを設定できます。
ラベル ラベル機能を使用するかを設定できます。
「+追加」ボタン デバイスを複数まとめて登録する場合は「+追加」ボタンを押下することで入力欄が追加されます。
※一度にまとめて追加できるデバイスは 30 件です。
「戻る」ボタン 入力内容を破棄して「デバイス一覧」画面へ戻ります。
「登録」ボタン 入力したデバイスを登録します。
デバイス登録内容確認画面

デバイス登録内容の保存確認を行います。

デバイス登録内容確認
IPアドレス 入力したデバイスの固定 IP アドレスを表示します。
専有 チェックマークが付いた状態で表示されます。
接続形態 「WAN」固定です。
デバイス名 入力したデバイス名を表示します。
無記名の場合「名称未設定」です。
Ping監視 デバイスの Ping 監視を行うかを表示します。
デバイスモニタリング デバイスモニタリング機能を使用するかを表示します。
デバイスコントロール デバイスコントロール機能を使用するかを表示します。
データストレージ データストレージ機能を使用するかを表示します。
ログ ログ機能を使用するかを表示します。
ラベル ラベル機能を使用するかを表示します。
「戻る」ボタン 「デバイス登録」画面に戻ります。
「登録」ボタン 入力内容を登録します。