転送先一覧画面
データ転送先設定の一覧を表示します。IoTサービスプラットフォームに送信したデータを、ここで設定した転送先に転送できます。
「転送先作成」ボタン | データ転送先を追加する場合は「転送先作成」ボタンを押下します。 |
---|
ID | 転送先設定に割り当てられる ID を表示します。 |
---|
転送先名 | 転送先を表示します。 |
---|
転送先URL | 転送先 URL を表示します。 |
---|
転送先サービス | 転送先サービスを表示します。 |
---|
認証情報 | 認証情報を表示します。 |
---|
出力フォーマット | 出力フォーマットを表示します。 |
---|
最終転送結果 | 転送元デバイスより送信したデータが、最後に該当転送先にデータ転送した結果と日時を表示します。 |
---|
デバイス数 | 転送設定されているデバイスの数を表示します。 |
---|
「編集」ボタン | 転送先を選択し「編集」ボタンを押下すると、該当する転送先の「転送先設定」画面に遷移します。 |
---|
転送先設定画面
共通項目
ID | ID はシステムにより自動的に割り当てられます。 |
---|
転送先サービス | 転送先サービスを選択します。 |
---|
転送先名 | 転送先の名称を入力します。 |
---|
Azure
転送先URL | 転送先の URL を入力します。 |
---|
出力フォーマット | 送信するデータ形式を設定します。 未加工 | データを変換せずに送信されたデータ形式そのままでデータを転送します。 |
---|
JSON形式 | JSON形式に変換してデータを転送します。 詳細な出力形式は、データハブに記載の出力フォーマットをご覧ください。 |
---|
カスタム | カスタムフォーマットを使用してデータを転送します。 「カスタム」を選択すると、その下に「カスタムフォーマット」の入力欄が表示されます。 詳細な記述や使用方法は、カスタムフォーマット機能をご覧ください。 |
---|
|
---|
出力オプション | 出力フォーマットの追加オプションを設定します。 JSON配列展開 | デバイスからデータをJSON形式の配列で送信した時、個々の配列要素ごとに出力をフォーマットし、再度JSONの配列に変換して送信します。 本設定は、出力フォーマットが「JSON形式」もしくは「カスタム」の場合のみ変更可能です。 JSON配列展開の詳細は、データハブのJSON配列展開をご覧ください。 |
---|
|
---|
認証情報 | 「認証情報設定」で作成した認証設定を選択します。 |
---|
デバイス選択 | 転送先を設定するデバイスを選択します。 |
---|
AWS
転送先URL | 転送先の URL を入力します。 |
---|
出力フォーマット | 送信するデータ形式を設定します。 JSON形式 | JSON形式に変換してデータを転送します。 詳細な出力形式は、データハブに記載の出力フォーマットをご覧ください。 |
---|
カスタム | カスタムフォーマットを使用してデータを転送します。 「カスタム」を選択すると、その下に「カスタムフォーマット」の入力欄が表示されます。 詳細な記述や使用方法は、カスタムフォーマット機能をご覧ください。 |
---|
|
---|
出力オプション | 出力フォーマットの追加オプションを設定します。 JSON配列展開 | デバイスからデータをJSON形式の配列で送信した時、個々の配列要素ごとに出力をフォーマットし、再度JSONの配列に変換して送信します。 本設定は、出力フォーマットが「JSON形式」もしくは「カスタム」の場合のみ変更可能です。 JSON配列展開の詳細は、データハブのJSON配列展開をご覧ください。 |
---|
|
---|
認証情報 | 「認証情報設定」で作成した認証設定を選択します。 |
---|
デバイス選択 | 転送先を設定するデバイスを選択します。 |
---|
デバイス選択
転送する対象のデバイスを選択します。
操作
「戻る」ボタン | 入力内容を破棄して転送先一覧画面に戻ります。 |
---|
「保存」ボタン | 「転送先設定内容確認」画面に遷移します。 |
---|
「削除」ボタン | 該当する転送先を削除します。 |
---|
転送先設定内容確認画面
設定内容 | 転送先の設定内容を表示します。 |
---|
選択デバイス一覧 | 選択したデバイスの一覧を表示します。 |
---|
「戻る」ボタン | 転送先編集画面に戻ります。 |
---|
「保存」ボタン | 転送先を保存します。 |
---|