デバイスリンク画面

デバイスリンク一覧画面

デバイスリンク機能に対する操作や利用状況の確認ができます。

デバイスリンク一覧
「リンク作成」ボタンリンクの新規作成画面に遷移します。
IDデバイスリンク設定に割り当てられている ID を表示します。
リンク名登録された設定の名称を表示します。
プロトコル接続先のプロトコルを表示します。
ポート接続先となるデバイスのポート番号を表示します。
TLSトンネリングIoTサービス による TLS 暗号化を利用しているか表示します。
有効期限登録された有効期限を表示します。
「編集」ボタン選択した設定内容を編集する「設定編集」画面に遷移します。
登録デバイス一覧
IDデバイスに割り当てられている ID を表示します。
利用状態デバイスリンクの利用状態を表示します。
デバイス名登録されたデバイス名を表示します。
失効日時デバイスリンクが失効する日時を表示します。
エンドポイントクライアントから接続するエンドポイントを表示します。
「利用開始」ボタン利用開始確認ダイアログを表示します。
「利用中止」ボタン利用中止確認ダイアログを表示します。
利用開始確認ダイアログ

有効期限変更チェックボックスチェックを付けることでその有効化に限り、有効期限を変更できます。
有効期限デバイスリンクを利用する有効期限を指定します。
「利用開始」ボタン指定されたデバイスでデバイスリンクの利用を開始します。
「キャンセル」ボタン操作を中断し、ダイアログを閉じます。
利用中止確認ダイアログ

「キャンセル」ボタン操作を中断し、ダイアログを閉じます。
「利用中止」ボタン指定されたデバイスでデバイスリンクの利用を中止します。

設定作成/編集画面

デバイスリンク設定
設定内容
IDID はシステムにより自動的に割り当てられます。
リンク名設定の名称を入力します。
プロトコル接続先デバイスのプロトコルを選択します。「TCP」固定です。
ポート接続先デバイスのポート番号を入力します。
TLSトンネリングIoTサービス による TLS 暗号化を利用するかを選択します。
ソースIPアドレスレンジ接続元となるクライアントの IP アドレスをネットワークアドレス指定(/24 ~ /32)で3つまで入力できます。
有効期限デバイスリンクを利用する有効期限を指定します。
デバイス選択

デバイスリンクを利用するデバイスを選択します。

操作
「戻る」ボタン入力内容を破棄し「デバイスリンク一覧」画面に戻ります。
「保存」ボタン「デバイスリンク設定内容確認」画面に遷移します。
「削除」ボタン該当設定を削除します。

デバイスリンク設定確認画面

設定内容確認
設定内容指定された設定内容を表示します。
選択デバイス一覧選択されたデバイスの一覧を表示します。
「戻る」ボタン設定画面に戻ります。
「保存」ボタン設定を保存します。