お問い合わせフォーマット
お問い合わせは、以下フォーマットでサービスオンラインもしくはメールにてお問合せください。内容によって、追加でヒアリングさせていただく場合があります。
お問い合わせ先については、「IIJサービスオンライン(https://help.iij.ad.jp)」の「マニュアル・ダウンロード」に掲載されている『IIJ IDサービス お客様窓口』をご覧ください。
【参考】
お問い合わせをいただく前に、認証失敗については、「認証に失敗する(https://manual.iij.jp/iid/faq/37924837.html)」をご確認ください。
それ以外の場合は、「IIJ IDサービス FAQ・トラブルシュート(https://manual.iij.jp/iid/faq/35196159.html)」をご確認ください。
解決できない場合は、本フォーマットに必要事項を記載し、連絡してください。
ログインに関する事象について問い合わせをする場合
お問い合わせフォーマット
マスターID:##########(下記サービスコードの運用管理担当者からのご依頼のみ受付できます) ご依頼者様氏名:##########(上記マスターIDで登録いただいている運用管理担当者からのご依頼のみ受付できます) サービスコード:########## チェックボックス□がある項目は、該当する選択肢の□を■に変更し、記入してください。 (1)問い合わせ内容 ( ) (2)事象の発生対象はすべてのアカウントもしくは一部アカウントのみか ( ) (3)対象のIIJ IDユーザのID ( )(例:iij-taro@example.jp) (4)事象を確認した具体的な日時 ( 年 月 日 時 分)(日本時間) (5)事象が今までは問題なく利用できていて突然発生したのか、それとも初めての操作で発生したのか (□突然発生・□初めての操作) (利用できなくなった日時: 年 月 日 時 分)(日本時間) (設定または環境の変更:□あり・□なし )(ありの場合は詳細記入: ) (6)利用環境の詳細情報 (OS: バージョン: ) (ブラウザ: バージョン: ) (アプリケーションの名称: バージョン: ) (7)アクセス元IPアドレス(グローバルIPアドレス) ( ) (8)ログインしようとしている外部サービス ( ) (9)すべての連携サービスにログインできないか、もしくは特定の連携サービスのみか (□すべての連携サービスにログインできない / □特定の連携サービスのみ) (10)連携サービスにログインできない場合、以下の利用方法の違いでログインの可否が変わるか (SP initiated SSOの場合: ) (IdP initiated SSOの場合: ) (11)Microsoft 365利用に関する問題の場合はWEB版とネイティブアプリのどちらでの利用か (□WEB・□アプリ・□両方)(バージョン: ) (12)Webゲートウェイやプロキシなどを利用しているか (□Webゲートウェイ・□プロキシ・□使用していない)(製品名: ) (13)IIJ IDでの認証が失敗するのか、IIJ IDでの認証後に連携サービスにログインできないのか (□IIJ ID・□連携サービス) (IIJ IDコンソールへのログインの可否:□できる・□できない) (14)操作画面及びエラー画面のスクリーンショット ブラウザの場合はURLを含めてキャプチャしてください。 (15)ディレクトリサービスからの同期によってIIJ IDのユーザ及びグループを管理している場合は、以下の該当するマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」 Directory Sync(WinAD版):https://manual.iij.jp/iid/DirSync-WinAD/11240770.html Directory Sync(OpenLDAP版):https://manual.iij.jp/iid/DirSync-LinuxLDAP/9054470.html Password Sync(WinAD版):https://manual.iij.jp/iid/PassSync-WinAD/9054213.html
各ヒアリング項目で記載いただきたい内容
No. | ヒアリング項目 | お知らせいただきたい内容 |
---|---|---|
1 | 問い合わせ内容 | どのような問題が発生しているのか、表示されたエラーメッセージ、具体的な操作手順などを詳細に記載してください |
2 | 事象の発生対象はすべてのアカウントもしくは一部アカウントのみか | |
3 | 対象のIIJ IDユーザのID | 対象がすべてのアカウントであっても、例として1か2つ分を記載ください IIJ IDユーザのIDはメールアドレス形式となります。ローカルパート部のみではなく、メールアドレス形式(例:iij-taro@example.jp)でお知らせください |
4 | 事象を確認した具体的な日時 | 以下の内容で、事象が発生した具体的な日時を分単位(日本時間)で記載してください
【注意】上記の情報をいただけない場合、弊社でログの調査ができませんので、必ずお知らせください |
5 | 事象が今までは問題なく利用できていて突然発生したのか、それとも初めての操作で発生したのか | 前者の場合は、以下の内容も記載してください
|
6 | 利用環境の詳細情報 | 以下の情報及びバージョン情報を記載してください
|
7 | アクセス元IPアドレス(グローバルIPアドレス) | 対象のIIJ IDユーザのアクセス元IPアドレス(接続元グローバルIPアドレス)を記載してください お客様組織にてご利用のアクセス元のIPアドレスはご確認ください。なお、対象のIIJ IDユーザでIIJ IDコンソールにログインが可能な場合は、ログイン履歴からアクセス元IPアドレスを確認できます。詳しくは、「ログイン履歴の閲覧(全ユーザ)」をご覧ください |
8 | ログインしようとしている外部サービス | IIJ IDコンソールにログインしようとしている場合は、IIJ IDコンソールと記載してください |
9 | すべての連携サービスにログインできないか、もしくは特定の連携サービスのみか | |
10 | 連携サービスにログインできない場合、以下の利用方法の違いでログインの可否が変わるか | SAML認証で行われる処理のフローは、認証連携の起点の違いで以下2つのパターンがあります
上記2つの方法で結果が異なるかを確認し、それぞれ結果を記載してください。詳しくは、「SAML認証の処理のフローを知りたい(https://manual.iij.jp/iid/faq/19644038.html)」をご覧ください |
11 | Microsoft 365利用に関する問題の場合はWEB版とネイティブアプリのどちらでの利用か | 以下の情報を記載してください
|
12 | Webゲートウェイやプロキシなどを利用しているか | 利用している場合はどの製品を利用しているかを記載してください |
13 | IIJ IDでの認証が失敗するのか、IIJ IDでの認証後に連携サービスにログインできないのか | 後者の場合は、IIJ IDコンソールへのログインの可否も記載してください |
14 | 操作画面及びエラー画面のスクリーンショット | ブラウザの場合はURLを含めてスクリーンショットを取得してください |
15 | ディレクトリサービスからの同期によってIIJ IDのユーザ及びグループを管理している場合は、以下の該当するマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」 | Directory Sync、Password Syncをご利用の場合は、該当する以下リンク先のマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」の項目すべてご提供ください。
|
ログイン以外に関する事象について問い合わせをする場合
お問い合わせフォーマット
マスターID:##########(下記サービスコードの運用管理担当者からのご依頼のみ受付できます) ご依頼者様氏名:##########(上記マスターIDで登録いただいている運用管理担当者からのご依頼のみ受付できます) サービスコード:########## チェックボックス□がある項目は、該当する選択肢の□を■に変更し、記入してください。 (1)問い合わせ内容 ( ) (2)事象の発生対象はすべてのアカウントもしくは一部アカウントのみか ( ) (3)対象のIIJ IDユーザのID ( )(例:iij-taro@example.jp) (4)事象を確認した具体的な日時 ( 年 月 日 時 分)(日本時間) (5)事象が今までは問題なく利用できていて突然発生したのか、それとも初めての操作で発生したのか (□突然発生・□初めての操作) (利用できなくなった日時: 年 月 日 時 分)(日本時間) (設定または環境の変更:□あり・□なし )(ありの場合は詳細記入: ) (6)利用環境の詳細情報 (OS: バージョン: ) (ブラウザ: バージョン: ) (アプリケーションの名称: バージョン: ) (7)アクセス元IPアドレス(グローバルIPアドレス) ( ) (8)Microsoft 365利用に関する問題の場合はWEB版とネイティブアプリのどちらでの利用か (□WEB・□アプリ・□両方)(バージョン: ) (9)Webゲートウェイやプロキシなどを利用しているか (□Webゲートウェイ・□プロキシ・□使用していない)(製品名: ) (10)操作画面及びエラー画面のスクリーンショット ブラウザの場合はURLを含めてキャプチャしてください。 (11)ディレクトリサービスからの同期によってIIJ IDのユーザ及びグループを管理している場合は、以下の該当するマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」 Directory Sync(WinAD版):https://manual.iij.jp/iid/DirSync-WinAD/11240770.html Directory Sync(OpenLDAP版):https://manual.iij.jp/iid/DirSync-LinuxLDAP/9054470.html Password Sync(WinAD版):https://manual.iij.jp/iid/PassSync-WinAD/9054213.html
各ヒアリング項目で記載いただきたい内容
No. | ヒアリング項目 | お知らせいただきたい内容 |
---|---|---|
1 | 問い合わせ内容 | どのような問題が発生しているのか、表示されたエラーメッセージ、具体的な操作手順などを詳細に記載してください |
2 | 事象の発生対象はすべてのアカウントもしくは一部アカウントのみか | |
3 | 対象のIIJ IDユーザのID | 対象がすべてのアカウントであっても、例として1か2つ分を記載ください IIJ IDユーザのIDはメールアドレス形式となります。ローカルパート部のみではなく、メールアドレス形式(例:iij-taro@example.jp)でお知らせください |
4 | 事象を確認した具体的な日時 | 以下の内容で、事象が発生した具体的な日時を分単位(日本時間)で記載してください
【注意】上記の情報をいただけない場合、弊社でログの調査ができませんので、必ずお知らせください |
5 | 事象が今までは問題なく利用できていて突然発生したのか、それとも初めての操作で発生したのか | 前者の場合は、以下の内容も記載してください
|
6 | 利用環境の詳細情報 | 以下の情報及びバージョン情報を記載してください
|
7 | アクセス元IPアドレス(グローバルIPアドレス) | 対象のIIJ IDユーザのアクセス元IPアドレス(接続元グローバルIPアドレス)を記載してください お客様組織にてご利用のアクセス元のIPアドレスはご確認ください。なお、対象のIIJ IDユーザでIIJ IDコンソールにログインが可能な場合は、ログイン履歴からアクセス元IPアドレスを確認できます。詳しくは、「ログイン履歴の閲覧(全ユーザ)」をご覧ください |
8 | Microsoft 365利用に関する問題の場合はWEB版とネイティブアプリのどちらでの利用か | 以下の情報を記載してください
|
9 | Webゲートウェイやプロキシなどを利用しているか | 利用している場合はどの製品を利用しているかを記載してください |
10 | 操作画面及びエラー画面のスクリーンショット | ブラウザの場合はURLを含めてスクリーンショットを取得してください |
11 | ディレクトリサービスからの同期によってIIJ IDのユーザ及びグループを管理している場合は、以下の該当するマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」 | ディレクトリサービスからDirectory Sync、Password Syncを利用しIIJ IDへの接続及び同期に失敗している場合は、該当する以下リンク先のマニュアルの「お問い合わせの際にお知らせいただく情報」の項目もすべてご提供ください
|