2: 監視マネージャと監視対象ノードまでの通信経路確保

監視を実行するには、監視マネージャと監視対象ノードまでの通信経路を確保する必要があります。プライベート接続経由で監視を行う場合は、弊社設備(203.180.60.0/23、203.180.63.0/24)と監視対象ノードまでの通信経路を確保してください。
簡易監視、標準監視、及びSNMPトラップオプションの通信経路を確保するための詳細な情報は、以下のとおりです。

【注意】

通信経路が確保されていないと、監視機能が利用できないことがあります。

簡易監視
  • プロトコルが「ICMP」で「インターネット経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元レポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

58.138.187.136/32(IPv4)
202.238.187.6/32(IPv4)
2001:240:159:21::/64(IPv6)
2001:240:193:21::/64(IPv6)

監視対象ノード
※1

※2
  • プロトコルが「ICMP」で「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)
203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

監視対象ノード
※1

※2
  • プロトコルが「TCP」で「インターネット経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

58.138.187.136/32(IPv4)
202.238.187.6/32(IPv4)
2001:240:159:21::/64(IPv6)
2001:240:193:21::/64(IPv6)

Any

監視対象ノード
※1

※2※3
  • プロトコルが「TCP」で「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)

203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

Any

監視対象ノード
※1

※2※3

※ 1 Windowsファイアウォールなどのセキュリティソフトウェアの設定も確認してください。
※ 2 監視可能なIPアドレスセグメントは、以下のとおりです。

  • グローバルIPアドレス
  • 「IIJ統合運用管理サービス プライベート接続サービス」で払い出されたプライベートIPアドレス

※ 3 監視条件に設定したポートです。

標準監視
  • プロトコルが「ICMP」で「インターネット経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

58.138.187.136/32(IPv4)
202.238.187.6/32(IPv4)
2001:240:159:21::/64(IPv6)
2001:240:193:21::/64(IPv6)

監視対象ノード
※1

※2
  • プロトコルが「ICMP」で「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)

203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

監視対象ノード
※1

※2
  • プロトコルが「TCP」で「インターネット経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

58.138.187.136/32(IPv4)
202.238.187.6/32(IPv4)
2001:240:159:21::/64(IPv6)
2001:240:193:21::/64(IPv6)

Any

監視対象ノード
※1

※2※3
  • プロトコルが「TCP」で「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート

監視
マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)

203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

Any

監視対象
ノード ※1

※2

※3
22 ※4
139 ※5
445 ※6
31080 ※7

監視対象
ノード ※1

※2Any

監視
マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)

203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

80 ※9,※10
8888 ※9

  • プロトコルが「UDP」で「インターネット経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

58.138.187.136/32(IPv4)
202.238.187.6/32(IPv4)
2001:240:159:21::/64(IPv6)
2001:240:193:21::/64(IPv6)

Any

監視対象ノード
※1

※2※3
  • プロトコルが「UDP」で「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視マネージャ

203.180.60.64/27(IPv4)
203.180.60.128/30(IPv4)
203.180.60.192/29(IPv4)
203.180.60.232/29(IPv4)
203.180.60.248/29(IPv4)

203.180.61.112/29(IPv4)
203.180.63.96/28(IPv4)
203.180.63.112/28(IPv4)
203.180.63.136/29(IPv4)
203.180.63.192/28(IPv4)
203.180.63.208/28(IPv4)

Any

監視対象ノード
※1

※2※3

※ 1 Windowsファイアウォールなど、セキュリティソフトウェアの設定もご確認ください。
※ 2 監視可能なIPアドレスセグメントは、以下のとおりです。

  • グローバルIPアドレス
  • 「IIJ統合運用管理サービス プライベート接続サービス」で払い出されたプライベートIPアドレス

※ 3 監視条件に設定したポートです。
※ 4 監視対象ノードがUNIX/Linux系サーバの場合は、22/TCPを許可してください。
        また、監視対象ノードがWindows系サーバで、接続方法がPowerShell over SSHの場合は、22/TCPを許可してください。
※ 5 監視対象ノードがWindows系サーバで、接続方法がNetBIOSの場合は、139/TCPと137/UDPを許可してください。
※ 6 監視対象ノードがWindows系サーバで、接続方法がMicrosoft-DSの場合は、445/TCPを許可してください。
※ 7 監視対象ノードがWindows系サーバで、接続方法がClariceWinModuleの場合は、31080/TCPを許可してください。
        なお、ClariceWinModuleをインストールするときは、NetBIOS、またはMicrosoft-DSで接続できる状態であることが必須です。
※ 8 監視対象ノードがWindows系サーバで、カスタマイズ監視を登録する場合はtelnetを使用するため、23/TCPを許可してください。
※ 9 ClariceAgentを使用して監視を行う場合は、送信先ポート80/TCPおよび8888/TCPを許可してください。
※ 10 Winログ詳細監視を行う場合は、送信先ポート80/TCPを許可してください。

SNMPトラップオプション
  • プロトコルが「UDP」で「インターネット経由の監視」または「プライベート接続経由の監視」の場合
送信元送信元アドレス送信元ポート宛先宛先アドレス宛先ポート
監視対象ノード

※1

Any

監視マネージャ

※2162

※ 1 監視可能なIPアドレスセグメントは、以下のとおりです。

  • グローバルIPアドレス
  • 「IIJ統合運用管理サービス プライベート接続サービス」で払い出されたプライベートIPアドレス

※ 2 SNMPトラップオプションで通知するIPアドレスを指定してください。通知先については、「監視コントロールパネル」のログイン情報を確認してください。

【参考】監視対象ノードに追加するルーティングの設定方法

Linux
1.「/etc/sysconfig/network-scripts」配下に、「route-[監視用に利用されるインタフェース名]」
を作成し、以下の内容で保存します。
※ GWアドレスは、「監視コントロールパネル」に接続するネットワークのGWアドレスです。

203.180.60.0/23 via GWアドレス
203.180.63.0/24 via GWアドレス

2. 以下のコマンドでネットワークを再起動します。

/etc/rc.d/init.d/network restart

Windows
1. コマンドプロンプトで以下のコマンドを実行します。
※ GWアドレスは、監視用に利用するネットワークのGWアドレスです。

route -p add 203.180.60.0 mask 255.255.254.0 GWアドレス
route -p add 203.180.63.0 mask 255.255.255.0 GWアドレス