9:URL階層監視
1:URL階層監視で、証明書が適用されたURLに対する監視ができるかを知りたい
自己証明書、及び認証局より発行された証明書が適用されたURLに対しては、監視できます。
※ EZURL監視も同様の仕様です。
2:URL階層監視でクライアント証明書が必要なサイトの監視が行えない
クライアント証明書が必要なサイトは監視できません。
3:URL階層監視で「※このページは大き過ぎるため、全ての内容が取得出来ません。キーワードによるチェックを行う場合は注意して下さい。」というメッセージが出力されたが、対処法を知りたい
該当のメッセージはContent-Lengthが64KByteを超えた際に出力されます。
監視対象のすべての内容を取得できるのは64KByteまでとなっているためです。
キーワードによる監視を行う場合、64KByte以内に該当キーワードが含まれるように設定してください。
4: URL階層監視でアクセスメソッドを「HEAD」に指定して、正規表現で「ステータスコード200番台・300番台である場合OK」と設定した場合、監視対象側からレスポンスコードが200で返却されても、「W001キーワードエラー」となる
URL階層監視では、指定したURLに対して接続した後にリダイレクトされた場合、アクセスメソッドに「HEAD」と指定しても、「GET」に変更される仕組みです。このため、ステータスコードではなく、htmlのソースに対して判定処理が行われるため、キーワードエラーとしてアラートを検知します。
リダイレクト先のURLを直接指定する、もしくは前述のとおり、アクセスメソッドを「GET」に指定して、htmlのソースに対してキーワード監視を行うなどで回避可能です。