担当者割り当て手順
インシデント管理の画面を例に説明します。
1. 担当者を変更したいチケットを表示します。
担当者を変更する場合は、必要に応じて条件絞り込みや検索をしてください。条件絞り込みについて詳しくは、「絞り込み、並べ替え」、検索方法について詳しくは「チケット検索」をご覧ください。
2. 担当者を変更したいチケットの左側にあるチェックボックスにチェックを入れます。
3. 画面下部に表示される「担当者割当」をクリックします。
4. 「担当者割当」画面が表示されます。
5. リストから割り当てたい担当者を選択し、「登録」をクリックします。
関連付けされたインシデントがある場合は、その関連付けられたインシデントすべてが指定した担当者に変更されます。
関連付けされたインシデントの担当者を変更しない場合は、「関連する配下のチケットの担当者も一括更新」のチェックを外して「登録」をクリックします。
担当者を変更した際に、担当者へメールで通知する場合は、「チケットの担当者に更新メールを送信する」にチェックを入れて、「登録」をクリックします。
「チケットの担当者に更新メールを送信する」は、チケット管理通知オプション、チケット管理オプション、またはITSMサービスをご契約の場合に表示されます。
6. チケットの担当者が変更されます。「担当者割当 完了」画面が表示されますので、「OK」をクリックします。
チケット一覧に戻ります。チケットの担当者が変わっていることを確認します。
担当者未割当でステータスが「未対応」のチケットに対して担当者変更を実施すると、ステータスが「対応中」に変わります。