仮想サーバ(Linux)に取り付けたデータデバイスについて、セットアップ方法を説明します。
SSHクライアントによる仮想サーバへのログインについて詳しくは、「E:コントロールパネルでの設定方法」の「2.3.1 SSH公開鍵を設定する/仮想サーバにリモートログインする」をご覧ください。
# ls -al /sys/block | grep pci
lrwxrwxrwx 1 root root 0 Aug 23 20:47 vda ->../devices/pci0000:00/0000:00:10.0/virtio3/block/vda
lrwxrwxrwx 1 root root 0 Aug 23 20:47 vdb ->../devices/pci0000:00/0000:00:11.0/virtio4/block/vdb
# mkfs -t #### /dev/vdb (データデバイスをフォーマットする)(####には、適切なファイルシステムを指定してください)
# mkdir -p /mnt (利用先フォルダーを作成)
# mount /dev/vdb /mnt (ディスク領域をフォルダーにマウントする)
# df /dev/vdb (結果を確認する)
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/vdb 103212320 192252 97777188 1% /mnt
# blkid(UUIDを確認する)
/dev/vda1: UUID="YYYYYYYY-YYYY-YYYY-YYYY-YYYYYYYYYYYY" TYPE="####"
/dev/vdb: UUID="XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX" TYPE="####"
# vi /etc/fstab(エディタで以下の1行を追加する)
UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX /mnt #### defaults 0 2(確認したUUIDを指定します。####には、適切なファイルシステムを指定してください)
フォーマットは、マウントするOSのファイルシステムを指定してください。
OS | フォーマット |
---|---|
CentOS 6 | ext4 |
CentOS 7 | xfs |
CentOS 8 | xfs |
CentOS Stream 8 | xfs |
AlmaLinux 8 | xfs |
AlmaLinux 9 | xfs |
Rocky Linux 8 | xfs |
Rocky Linux 9 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 6 | ext4 |
Red Hat Enterprise Linux 7 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 8 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 9 | xfs |
Ubuntu 16.04 | ext4 |
Ubuntu 18.04 | ext4 |
Ubuntu 20.04 | ext4 |
Ubuntu 22.04 | ext4 |
以後は、仮想サーバ起動時に、データデバイスが/mntフォルダーから利用できます。
同じフォルダーに2回マウントした場合は、1回目にマウントして読めていた内容は読めなくなります。
データデバイスを複数台取り付ける場合は、マウント先のフォルダーも別々に用意する必要があります。
起動中の仮想サーバに取り付け可能な追加ストレージは、以下品目のみとなります。
SSHクライアントによる仮想サーバへのログインについて詳しくは、「E:コントロールパネルでの設定方法」の「2.3.1 SSH公開鍵を設定する/仮想サーバにリモートログインする」をご覧ください。
# for i in $(find /sys/class/scsi_host -name 'scan') $(find /sys/devices -name 'scan') ;do echo "- - -" > $i ; done
# parted -l
取り付けたデータデバイスは、以下のエラーメッセージを含む内容で表示、確認できます。
Error: /dev/vdb: unrecognised disk label
# ls -al /sys/block | grep pci
lrwxrwxrwx 1 root root 0 Aug 23 20:47 vda ->../devices/pci0000:00/0000:00:10.0/virtio3/block/vda
lrwxrwxrwx 1 root root 0 Aug 23 20:47 vdb ->../devices/pci0000:00/0000:00:11.0/virtio4/block/vdb
# mkfs -t #### /dev/vdb (データデバイスをフォーマットする)(####には、適切なファイルシステムを指定してください)
# mkdir -p /mnt (利用先フォルダーを作成)
# mount /dev/vdb /mnt (ディスク領域をフォルダーにマウントする)
# df /dev/vdb (結果を確認する)
Filesystem 1K-blocks Used Available Use% Mounted on
/dev/vdb 103212320 192252 97777188 1% /mnt
# blkid(UUIDを確認する)
/dev/vda1: UUID="YYYYYYYY-YYYY-YYYY-YYYY-YYYYYYYYYYYY" TYPE="####"
/dev/vdb: UUID="XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX" TYPE="####"
# vi /etc/fstab(エディタで以下の1行を追加する)
UUID=XXXXXXXX-XXXX-XXXX-XXXX-XXXXXXXXXXXX /mnt #### defaults 0 2(確認したUUIDを指定します。####には、適切なファイルシステムを指定してください)
フォーマットは、マウントするOSのファイルシステムを指定してください。
OS | フォーマット |
---|---|
CentOS 6 | ext4 |
CentOS 7 | xfs |
CentOS 8 | xfs |
CentOS Stream 8 | xfs |
AlmaLinux 8 | xfs |
AlmaLinux 9 | xfs |
Rocky Linux 8 | xfs |
Rocky Linux 9 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 6 | ext4 |
Red Hat Enterprise Linux 7 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 8 | xfs |
Red Hat Enterprise Linux 9 | xfs |
Ubuntu 16.04 | ext4 |
Ubuntu 18.04 | ext4 |
Ubuntu 20.04 | ext4 |
Ubuntu 22.04 | ext4 |
以後は、仮想サーバ起動時に、データデバイスが/mntフォルダーから利用できます。
同じフォルダーに2回マウントした場合は、1回目にマウントして読めていた内容は読めなくなります。
データデバイスを複数台取り付ける場合は、マウント先のフォルダーも別々に用意する必要があります。